オフィスでできる肩こり対策セルフケア|座ったままでもOKの簡単習慣

肩の痛みと対策

「忙しくてストレッチなんてできない」
「仕事中にセルフケアなんて無理…」

そう思っている方へ。
実は、ほんの数十秒でも取り入れられる簡単なセルフケアがあります。
肩こりを溜めこまず、仕事の合間に“ちょこっとケア”、始めてみませんか?


オフィスでできる肩ケア3選

① 肩すくめ脱力エクササイズ(30秒)

  1. 両肩を思いっきり耳に近づけるようにすくめる
  2. 2秒キープ
  3. ストン!と力を抜いて落とす

これを5回繰り返すだけで、肩周りの血流改善・緊張緩和が期待できます。


② 肩甲骨ギュッと寄せエクササイズ(15秒×2回)

  1. 背筋を伸ばして座る
  2. 両肘を軽く後ろに引くようにして、肩甲骨をギュッと寄せる
  3. そのまま10〜15秒キープ

猫背姿勢をリセットし、肩こりを予防します。


③ 耳の下から肩までを軽くマッサージ(左右15秒ずつ)

  • 親指と人差し指で耳の下をつまむようにして、軽く下へなでおろすようにマッサージ
  • 首と肩の間の“つっぱりポイント”をなでるだけでも効果的

呼吸がしやすくなり、頭もスッキリしやすくなります。


ポイントは「やれるタイミングでやる」

  • 電話を切った直後
  • メールを送った後のリセット時間
  • 昼休み前のちょっとした時間

全部をやろうとしなくてもOK!
どれか1つだけでも、続けることが大切です。


まとめ

オフィスでのちょっとした習慣が、肩こりの予防につながります。
がんばりすぎず、まずは“できることから”。
「今日からやってみようかな」と思えたら、それが第一歩です。

次回は「セルフケアをしてもツラい肩こり…そんなときの対処法」をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました