2025-05

姿勢と身体の使い方

姿勢が整う人の習慣とは?整体師がすすめる毎日の小さな工夫

姿勢を整えたいけど続かない…そんな方へ。整体師がすすめる日常で無理なくできる姿勢改善習慣を3つご紹介。肩こり・猫背予防にも効果的です。
院長コラム

緩和ケア病棟でのリハビリ経験から思うこと

緩和ケア病棟でのリハビリ経験を振り返って綴った記事です。作業療法士として何ができたのか、自分の弱さや学びを含めて素直な想いをまとめました。
セルフケア・ストレッチ

ストレス軽減に役立つ呼吸法|整体師がすすめる肩こり・自律神経ケア

イライラ・肩こり・疲れが抜けない…そんなストレス状態に。整体師がすすめる呼吸法で心と体の緊張をゆるめる方法をわかりやすく解説します。
院長コラム

15年のリハビリ経験を活かして、地域で支える整体へ

病院で15年間リハビリに携わってきた整体師が、制度では支えきれない“生活の中の困りごと”に寄り添うために開業した想いを紹介します。
セルフケア・ストレッチ

肩の不調とストレスの関係とは?|整体師が解説する“心と体”のつながり

肩の重さやこりがなかなか取れない…それ、ストレスや心の緊張が関係しているかも?整体師が“心身相関”の視点からわかりやすく解説します。
肩の痛みと対策

肩甲骨をやさしく動かすセルフケア3選|整体師がすすめる簡単ケア

肩甲骨をうまく動かせない…そんな方へ。整体師がすすめるやさしく動かすセルフケア3選をご紹介。肩こり・姿勢改善に効果的で毎日続けやすい内容です。
姿勢と身体の使い方

肩甲骨の硬さがもたらす全身への影響とは?|整体師が解説する不調のつながり

肩甲骨の硬さは肩こりだけでなく、姿勢・呼吸・腰痛にも関係します。整体師が肩甲骨の動きと全身のつながりについてわかりやすく解説します。
肩の痛みと対策

肩甲骨の感覚、ありますか?|動かせない人が陥りやすい不調とその対策

「肩甲骨が動いてるかわからない」そんな方へ。肩甲骨の感覚がないことで起きやすい不調と、感じられるようになるためのヒントを整体師が解説します。
肩の痛みと対策

四十肩・五十肩予備軍チェックリスト|整体師が教えるセルフチェック項目

肩がなんとなく動かしづらい…それ、四十肩・五十肩の予備軍かもしれません。整体師が初期サインを見分けるセルフチェック項目と対応方法を解説。
肩の痛みと対策

肩こりを悪化させる日常習慣3選|整体師が教える見直しポイント

慢性的な肩こりの原因は日常習慣かもしれません。整体師がスマホ姿勢・カバンの持ち方・作業中のクセなど肩こりを悪化させる3つの習慣をわかりやすく解説。