肩甲骨をやさしく動かすセルフケア3選|整体師がすすめる簡単ケア

肩の痛みと対策

「肩甲骨を動かしましょう」と言われても、
どう動かせばいいのか、どこを感じればいいのか、わからない…という声をよく聞きます。

そこで今回は、整体師の視点から“肩甲骨をやさしく動かすセルフケア”を3つご紹介します。
運動が苦手な方でも、毎日少しずつ取り入れやすい内容です。


✅ ① 胸を開いて深呼吸+肩甲骨リセット

やり方:

  1. 椅子に浅く腰かけて背筋を軽く伸ばす
  2. 両手を後ろに軽く引くようにして、胸を開く
  3. その姿勢のまま、深く鼻から息を吸って→口からゆっくり吐く
  4. 3呼吸 × 2セット

ポイント:

  • 「肩を寄せる」のではなく「胸を前に出す」意識で
  • 呼吸でリラックス+肩甲骨まわりを自然に動かす準備に◎

✅ ② 肘で円を描く“肩まわし”運動

やり方:

  1. 肩に手を置き、肘で大きな円を描くように前→後ろへ回す
  2. ゆっくりと呼吸を止めずに5〜10回まわす
  3. 逆回しも同じように行う

ポイント:

  • 「肩甲骨が背中を動いている」感覚を意識して
  • 反動はつけず、痛みが出ない範囲でゆっくり動かす

✅ ③ “手のひら前向き”の姿勢リセット

やり方:

  1. 立った状態 or 椅子に座った姿勢で、腕を自然に下ろす
  2. 手のひらをゆっくり外向きにひねっていく
  3. 肩が少し外側に開く感覚+胸がスッと伸びる感覚を感じて10秒キープ
  4. 3セット繰り返す

ポイント:

  • デスクワークやスマホ後におすすめ
  • 肩甲骨が背骨に寄る意識を持つとより効果的

✅ 無理なく、続けられるペースでOK!

  • 朝・夜の習慣に取り入れてみる
  • お風呂上がりや仕事の合間でもできる
  • 「動かしていいんだ」と思えることが何よりの第一歩

整体師としてお伝えしたいこと

肩甲骨は“意識と習慣”で変わっていく場所です。
今回のようなやさしいセルフケアから始めることで、体の軽さや姿勢の変化も少しずつ実感できます。

もし「うまく動かせない」「合ってるかわからない」と感じたら、
一緒にチェックしながら感覚を育てていくこともできますよ。


📩 ご相談・ご予約はこちらから
LINEで予約する

コメント

タイトルとURLをコピーしました