四十肩・五十肩予備軍チェックリスト|整体師が教えるセルフチェック項目

肩の痛みと対策

「最近なんだか肩が動かしづらい」
「まだ五十肩ではないけど、もしかして…?」

そんなあなたのために、整体師の視点から四十肩・五十肩の“予備軍”かもしれないチェックリストをまとめました。
自分で簡単にできるセルフチェックですので、ぜひ参考にしてみてください。


✅ 四十肩・五十肩予備軍チェックリスト

下記の項目で2つ以上あてはまる方は要注意です。

  • □ 腕を横から上げると、ある角度で引っかかるような感覚がある
  • □ 背中に手を回そうとすると肩がつまる・痛みがある
  • □ 髪を結ぶ・洗髪の動作がしづらい
  • □ 寝返りをうつと肩が痛くて目が覚めることがある
  • □ ジャケットやシャツの袖を通す動きがなんとなくやりづらい
  • □ 急に腕を動かすと「ズキッ」とする瞬間がある
  • □ 普段は平気でも、肩を使ったあとに“鈍い痛み”が残る

✅ チェックで引っかかった方へ|それ、初期サインかもしれません

これらの症状は、五十肩(肩関節周囲炎)の初期サインであることが多いです。
特に、「腕は動かせるけど、なんかスムーズじゃない」「引っかかる感じがする」という方は要注意。


✅ 早期対応が大切な理由

五十肩は放っておくと、

  • 痛みが強くなる
  • 肩の動きがどんどん悪くなる
  • 洋服の着脱や睡眠にまで支障が出る
    といった状態に進行してしまうことがあります。

早い段階でケアを始めることで、痛みの強さや回復期間をぐっと短くできるのです。


✅ 整体師としてお伝えしたいこと

私はこれまで、「もっと早く来ていればよかった」という声をたくさん聞いてきました。
肩の不調は「まだ大丈夫」と思いがちですが、
違和感があるうちから“体の使い方を見直す”ことで、進行を防ぐことができます。


📩 肩の違和感や不安がある方は、お気軽にご相談ください
LINEで予約する

コメント

タイトルとURLをコピーしました